とーちゃんと行く御朱印・御城印巡り

御朱印、御城印をいただいた記録(*^^*)

念願の西尾城🏯御城印と抹茶スイーツ♪

今回は久しぶりの御城印ネタです(^_-)-☆

思い違いやタイミングが合わず

ずっといただけずにいた

『西尾城』の御城印🏯

ひょんな事から期間限定御城印を

販売していることを知り

昨日ワクワクしながらお出かけ

してきました♪♪♪


まずは給油⛽


引換えチケットをもらいに

西尾観光案内所へ…


初めてのペイペイの支払いにドキドキの

たかばぁー(^O^;)

無事支払いを完了してチケットをゲット!


御城印を貰う前に西尾市歴史公園内を

散策してきました(*^^*)


『二の丸丑寅櫓』


『鍮石門』


顔出しパネルがあったので

とーちゃんと遊んでみました(笑)


『本丸丑寅櫓』

お城だと思いこんでいましたが

櫓でした〜(^O^;)ちっちゃいはずだ…


地図上の写真でしか確認していませんが

天守台石垣は残ってるようです(^_-)-☆


西尾城は、三河国幡豆郡西尾(愛知県

西尾市錦城町)にあった日本の城。 

別名は「鶴城」「鶴ヶ城」「錦丘城」

また「西条城」が旧称とされるが

その改名時期については諸説がある。

(ネット参照)


『御劔八幡宮』


『西尾神社』


『神明社』


『本丸丑寅櫓』


櫓内部を公開していたので

見学してきました(*^^*)


上階からの眺め(その1)


上階からの眺め(その2)


櫓内部天井


前回来たときは閉まっていたので

登れてよかったです(^_-)-☆


西尾城の歴史は古く、承久の乱

(1221年)の戦功により三河国守護に

任じられた足利義氏が築城した、

西条城が始まりと伝えられています。


足利氏は吉良氏と名を改め、この吉良荘を

統治しますが、群雄割拠の戦国時代には

城主が牧野成定、酒井正親、田中吉政と

入れ代わり、これに従って城域も拡大

しました。天正13年(1585)、家康の

命により「三河の人夫を挙げて」城が

築かれ(『三川物語』『家忠日記』)

これが近世の西尾城の基礎となりました。

さらに田中氏の頃に三の丸が造営され、

城郭が確定されました。


慶長6年(1601)に本多康俊が西尾二万石の

藩主として入城し、その後も松平氏、本多氏

太田氏、井伊氏、増山氏、土井氏、三浦氏と

城主は譜代大名の間で次々と代わりました。

六万石の西尾藩となったのは、明和元年

(1764)に山形藩から大給松平氏が

入城してのことです。松平氏は代々老中

などの幕府の要職を務め、以来、廃藩と

なるまで5代続きますが、明治維新を

迎えると城は天守閣を始め、ほとんどが

取り壊されました。(ネット参照)


石柱いろいろ…


時計塔は、西尾城大時計と言い

ボタンで歴史ガイドや曲が楽しめます


こちらで御城印がいただけます(*^^*)


『旧近衛邸』(お抹茶いっぷく)


西尾祇園祭記念御城印いただきました♡


通常版御城印もいただきました♡


念願の御城印をいただいたあとは

西尾抹茶のスイーツをいただきに

こちらへやって来ました♪


『松鶴園』


たかばぁーは『抹茶パフェ』


とーちゃんは『西尾城極み』

夏季限定メニューです♪

ふわふわのかき氷に厳選した抹茶と

氷蜜をかけ抹茶ぷりん丸ごと一個と

抹茶ソフト、白玉、あずき、寒天が

トッピングしてあります♡


抹茶尽くし楽しみました♡(๑´ڡ`๑)


最後に晩御飯の買い物をして

帰宅しました〜(^_-)-☆


ブログにお越しくださり

ありがとうございました❤