②静岡、神奈川2泊3日県境を跨ぐ旅【その2】
2023/09/14〜16の2泊3日
静岡と神奈川の県境を跨ぐ旅
【その2】の更新です(*^^*)
旅初日、早朝5時自宅を出発!
静岡県入りし富士山の姿に感動!
三島スカイウォークで
ロングジップスライドを体験!
山中城跡でワッフルと御城印を
いただいたとーちゃんとたかばぁー
次の目的地は県境を跨ぎ神奈川県の
箱根神社にやってきました〜♪
箱根の芦ノ湖そばに立つ「箱根神社」
古来、名だたる武将や将軍から崇敬
されてきた神社です。
鎌倉時代、源頼朝が深く信仰した
ことでも知られており、鎌倉幕府
歴代将軍の箱根神社への参詣は幕府の
恒例行事に。日本初の武家法である
『御成敗式目』においては、箱根大神は
日本の神々の筆頭として記されています。
江戸時代には徳川家康に厚く崇敬され
大規模な社殿造営が行われるとともに
庶民信仰の聖地へと変容しました。
旧来から万人に信仰された由緒ある神社
ですが、今では多くの観光客がご利益を
求めて訪れる有名パワースポットに。
そして、箱根神社に足を運ぶなら
合わせて一緒に訪れたいのが九頭龍神社
かつて芦ノ湖に棲み人々を苦しめていた
毒龍を、箱根大神の霊力を授かった
万巻上人が調伏し、「九頭龍大神」として
祀った神社です。箱根の山に鎮座する
箱根大神と芦ノ湖の守護神である
九頭龍大神にお参りをすれば、さらなる
ご利益が得られること間違いなし。
このように箱根神社・九頭龍神社の両社を
参拝することは「両社参り」といわれて
います。(ネット参照)
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
お札所に御朱印帳を預けまず訪れたのは
『平和の鳥居』今上陛下の立太子礼と
日本の独立した際、講和条約締結を
記念して1952年(昭和27年)に建てられ
ました。また、この鳥居には「平和」と
書かれた額が湖に向かって掲げられており
陸からは見えないためなかなか見ることが
できないのですがこれは、1964年(昭和
39年)、箱根大神(ハコネノオオカミ)
御鎮座1200年と東京オリンピック
開催を奉祝記念し、「平和」の扁額が
掲げられました。(ネット参照)
人気なパワースポットだけあって
平日でも鳥居と撮影しようと長蛇の列!
湖面ギリギリまで行って撮りたかった
けど脇から鳥居だけ収めてズル(笑)
『手水舎』
『第四鳥居』
『曽我神社』🙏
苔をまとった狛犬
『御本殿』参拝🙏
『九頭龍神社』🙏
天井画🐉がカッコいい!
『龍神水』
『矢立のスギ』
ネットのリサーチで気になっていた
境内にある『権現からめもち』
いただきました♪
御神酒🍶に見えますが中身は
ジンジャエール(^_-)-☆
❤のストローが付いてきました(*^^*)
からめもち『あんこ』(๑´ڡ`๑)
からめもち『おろし』(๑´ڡ`๑)
箱根七福神『恵比寿社』🙏
『宝物殿前の狛犬』
御朱印3種いただきました〜(*^^*)
箱根神社を後に大涌谷に
やってきました♪
大涌谷は、約3000年前に箱根火山が
大規模な水蒸気爆発をおこし、山が
崩壊してできた地形です。現在は
観光地として整備されていて、噴煙が
立ち昇る様子などを見ることができます。
(ネット参照)
硫黄の匂いがほのかに漂うなか
先ずは黒たまごオブジェを1枚
大涌谷延命地蔵尊🙏
大涌谷駐車場を少し歩いたところに
ある、小さな地蔵尊。そこにいるのは
「延命子育て地蔵」と親しまれている
小さなお地蔵様と神泉の湯。大涌谷の
地獄のような風景に心を痛めた
弘法大師が、地蔵菩薩を刻み、人々の
救済を祈願したのがはじまりと伝えられ
ている。神泉の湯は大涌谷の温泉が
流れており、温かい温泉水で手と心を
清めることができる。(ネット参照)
「神泉の湯」で手を清めました(*^^*)
「浄め湯かけ地蔵尊」にお湯を
かけました♡
展望台からの噴煙地の眺め( ゚д゚ )
火山活動の迫力が観じられます!
『黒たまごキティ🎀』
何被っても可愛いね(笑)
ロープウェイを利用すると
間近で噴煙や岩肌の様子が
見られるみたい(^_-)-☆
お土産の物色は楽しい🎶
くろたまご館で黒たまご購入♪
宿でのお楽しみ(^_-)-☆
黒たまごの秘密(^_-)-☆
黒たまごは、約80度の温泉池で60分ほど
茹で、その後、約100度の蒸気で15分ほど
蒸してつくられています。
なぜ黒くなるかというと温泉池の鉄分が
硫化水素に反応し、硫化鉄になるからだ
そうです。黒たまごは、地熱と化学反応を
利用してできたものです。(ネット参照)
(画像お借りしました)
今回はここまで(その3)につづく…
ブログにお越しくださり
ありがとうございました❤(*^^*)