とーちゃんと行く御朱印・御城印巡り

御朱印、御城印をいただいた記録(*^^*)

愛知県新城市 設楽町の御城印 御朱印巡り(後編)

2024/07/29に行った新城市と設楽町の

御城印、御朱印巡りの後編の投稿です♡


前編で長篠城址·史跡保存館で御城印を

いただき、鳳来山東照宮と鳳来寺を参拝し

御朱印をいただいたとーちゃんとたかばぁー


次に訪れたのは『四谷の千枚田』

駐車場のお迎え看板の『よう来たのん!』の

言葉にほっこり(〃∇〃)


先人が重労働に耐えながら手作業で

急峻な山肌を開墾し、階段状の見事な

田んぼを作り上げました。

古き良き日本の原風景に会える場所…

『四谷の千枚田』


千枚田のある四谷地区は鞍掛山

(標高883メートル)の南西斜面に

広がる山間集落で、石積みの棚田は

標高220メートル付近から鞍掛山頂に

向かって標高420メートル付近まで

広がっており、その標高差は

約200メートルにもなります。

また、棚田は、鞍掛山を水源に持ち

四谷の千枚田を囲むように山あいに大代

大林、身平橋、田の口の4集落で

構成されています。(ネット参照)


うだるような暑さで散策はちょっと無理

全体が見渡せる場所から撮影のみ(^_^;)


おばあさん大丈夫?と

思いきや人形だった!(笑)


こちらもよくできた人形でした(笑)






次の場所へ移動です🚙


お昼ごはんはこちらで…

『道の駅したら』




鳳来寺口駅(本長篠駅)から三河田口駅を

結ぶ奥三河の足として、1929年に運行を開始

(三河田口駅までの全線開業は1932年)し

1968年に廃線となるまで、多くの人々を

運んだ旧豊橋鉄道田口線の木製車両です。

(ネット参照)🚃


清嶺食堂さんで腹ごしらえ(๑´ڡ`๑)


とーちゃんは『とろろうどん』


たかばぁーは『親鶏全部入り定食』


お土産にわさびの茎の佃煮と

トウモロコシ🌽買いました(^_-)-☆


道の駅内にある『設楽町観光協会』で

次の目的地の田峯城🏯の御城印を

いただきました♡



そして田峯城へGo!🚙

到着したけど駐車場に車が

1台も停まってない!?

この建物はお手洗い🚻


茶畑を横目に進むと…


なんとなんと定休日!!

観光協会さん教えてよ〜(^_^;)


でも近くまで行けば遠巻きに撮影

できるかも〜と期待をいだいて

行けるところまで行くことに…




セミの抜け殻みっけ(^_-)-☆


田峯城は、田峯菅沼氏累代の本城で

文明2年(1470)定信が築城した

奥三河における代表的な山城です。

遺構は残っているものの資料は極めて 

少ないため、他の中世城郭を参考に

物見台本丸、大手門などと併せて

田峯歴史の里に再建されました。 

(ネット参照)


あたりまえだけど門閉まってた(笑)


門の隙間から手を伸ばして撮影(^_-)-☆


なかなか良い感じで撮れました(*^^*)v


門の前で来た証拠の自撮り(笑)🤳


御城印、御朱印巡りこれにて終了!


🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙


前にも書いたかな?トンネルや橋を見ると

無性にシャッターが切りたくなる(^_-)-☆



大安吉日と天赦日と一粒万倍日が重なる

年に数回しかない最強の開運日ということで

帰りに宝くじ売り場へ…


とーちゃんで遊んでみた(笑)


再びとーちゃんで遊んでみた(笑) 

給油して帰宅しました〜(*^^*)


ブログにお越し下さり

ありがとうございました♥(*^^*)