とーちゃんと行く御朱印・御城印巡り

御朱印、御城印をいただいた記録(*^^*)

⑧京都奈良一泊二日御朱印御城印巡りの旅(その8)

京都奈良御朱印御城印巡りの旅 

(その8)の更新です(^o^)  

《2022/05/17〜2022/05/18》


前回東大寺の鐘楼、念仏堂、四月堂

二月堂、三月堂を訪れたとーちゃんと

たかばぁー、緑が眩しい美しい景観の

若草山を横目に春日大社を目指します(*^^*)



若草山前のお土産屋さんで

可愛いマスキングテープ買いました(*^^*)


この石柱場所が違うけど愛犬パディと

撮っていたのでとりあえず保存(^_-)-☆


2011/10/10

愛犬パディとの思い出♡

この石柱を探していましたが

結局見つけられませんでした(^_^;)


気になって検索してみると

ネットに画像ありました!

右の木と左の街灯間違いなさそう(*^^*)

更に検索してみると奈良公園付近の

登大路地下歩道から東大寺に向かう道の

間にあることがわかりました(^_-)-☆


2011/10/10

愛犬パディとの思い出♡

鹿さんと遭遇!

一瞬ですが緊張感 

走りました\(◎o◎)/!


近寄ってきたのでナデナデしました♡


若草山方面からの春日大社境内

入り口の『水谷神社』


春日大社創立は、社伝では768年とされて

いますが実際には奈良時代の初めに

さかのぼると考えられています。

古くから神の降臨する山として神聖視

されていた春日山・御蓋山(みかさやま)の

西麓に、四柱の神々をまつったもので

藤原氏や朝廷の崇敬をうけて繁栄しました。


社殿の配置は古代からほとんど変わること

なく、建物が周囲の自然とみごとに調和し

日本古来の神社のようすを伝えています。


“春日若宮おん祭”や、参道の石燈籠や廻廊の

釣燈籠に一斉に点火される“万燈籠”などの

年中行事はつとに有名です。

本社本殿4棟(江戸時代)が国宝建造物に指定

されています。(ネット参照)


『御本殿』


『回廊』


書き置きの御朱印いただきました(24枚目)





2011/10/10

愛犬パディとの思い出♡

モデルさんしてくれましたU^ェ^U


道中お土産屋さんで

鹿さんの箸置き買いました。


2011/10/10に来たときは

左のピンクの鹿さん買ってました♡

好みは変わってなかった(笑)


2011/10/10 奈良限定ご当地

チョッパーも買っていました〜♪

鹿せんべい持ってる(笑)


12:26 奈良国立博物館横を通過


12:31 興福寺に戻ってきました〜♪

東金堂の入場チケットを残してあった

ので参拝してきました^_^

ちょうど新型コロナ退散祈願法要を

していたので一緒に祈ってきました♡


神亀3(726)年、聖武天皇の発願で建立され

応永22(1415)年に天平様式を用いて再建

された。かつて興福寺にあった3つの金堂の

うち、東に位置する。堂内には、本尊薬師 

如来坐像(重要文化財)、脇侍日光・月光菩薩

立像(重要文化財)、十二神将立像(国宝)

四天王立像(国宝)、文殊菩薩坐像(国宝)

維摩居士坐像(国宝)等が安置されている。

(ネット参照)


小さいですがパンフレットより

仏像紹介(^_-)-☆


朝逆光だったので改めて…


ツーショット❤


12:55 興福寺を後に猿沢池のほとりの

『衣掛茶屋』で昼食です(^ρ^)


鹿さんがお店を覗いていました(笑)


池の由来です^_^


特等席からの眺め♪


とーちゃんは『ざるうどん』


たかばぁーは『おろし肉うどん』


散策が終了し朝止めた駐車場

に戻ってきました♪

ここからは車で旅の最終目的地に

向かいますが今回はここまで…


ブログにお越しくださり

ありがとうございました❤

×

非ログインユーザーとして返信する