とーちゃんと行く御朱印・御城印巡り

御朱印、御城印をいただいた記録(*^^*)

知多半島(武豊町、美浜町)御朱印巡り♪

遡りブログ(その14)

2020/11/03(令和2年)


知多半島の御朱印巡り

楽しんできました~♪


玉鉾神社は幕末動乱の頃

力士隊隊長として宮中警護にあたり

特に蛤御門の変では玉座をお護りした

正八位旭形亀太郎が孝明天皇の

勅願に従い創建した我が国に永遠の

御守護を賜る神社である。

(ホームページ参照)


玉鉾神社⛩️


書き置きのアマビエさまの

素敵な御朱印いただきました~(*^^*)

疫病退散❗


武雄神社の創建は社が貝塚の上にあり

又南東一帯が金下かなげと言われ

万葉の言葉が残っていることから

奈良時代以前といわれております。

主祭神は、須佐之男命スサノオノミコト。

厄祓の神、勝負ごとの神としてのご神徳が

有名です。(ネット参照)



武雄神社⛩️


御朱印いただきました♪


恋の水神社は「恋の水」という泉の

そばで、水神・美都波能女命を祀った

祠です。もともとは万病に効くとして

人々の信仰を集めていました。

平安時代に、家臣の青年と恋に落ち

駆け落ちし、青年を救うために万病に

効く「恋の水」を求める道中で命を

落とした桜姫の伝説から、現在では

「恋の病に効く」として女子を中心に

恋愛成就❤️のパワースポットとして

知られるように。(ネット参照)


水色の可愛い鳥居⛩️



参拝方法が変わっていて紙コップに

願い事を書き湧き水を柄杓ですくい

紙コップに注ぎ神様にお供えし

願い事を念じる方法です。


紙コップのお供えがいっぱい\(◎o◎)/



御朱印お願いしたら

シールでした~(笑)( *´艸`)


南知多三十三観音霊場四番札所、

法然上人知多二十五霊場四番札所。


称名寺は京都の楊谷寺で古くから

眼病平癒の菩薩さまとして信仰されている

柳谷観音の知多別院でもあります。

宗派は西山浄土宗

総本山は京都の長岡京にある光明寺です。

浄土に行けるかどうかは修行や念仏による

ものではなく、阿弥陀仏の願力のおかげと

いう教えです。(ネット参照)


称名寺


書き置きの御朱印

いただきました♪(*^^*)


全忠寺は河和城主水野家の菩提寺です。

荘厳な山門、手入れされた樹木

寺院建築がみごたえがあります。

(ネット参照)


全忠寺




山門


知多四国八十八カ所霊場の

第三十九番 河和 全忠寺

可愛らしい弘法大師さまが…

南知多三十三観音霊場の第三番

でもあり霊場の種類ががいくつかあり

重複もしていてややこしや~


直書き御朱印いただきました~♪


御朱印巡りの後はこちらへ…


海鮮丼堪能しました~(^q^)


焼きガキも美味しかった~♪


海鮮市場でお買い物して

今日のお出かけは終了

楽しい時間でした(*^^*)


ブログにお越しくださり

ありがとうございました❤️

×

非ログインユーザーとして返信する