三重県滋賀県御朱印御城印巡り!(後編)
2022/03/03のお出かけ
後編の投稿です♪
前回だんじり会館、伊賀上野城
西念寺、上野天神宮を満喫した
とーちゃんとたかばぁー
道の駅『あやま』にやって来ました♪
お昼ごはんはうどん(^_-)-☆
とーちゃんはカレーうどん
たかばぁーは伊賀牛うどん
美味しゅうございました♡
お土産コーナーで可愛いお雛様を
お迎えしました♡3月3日なので
飾るの数時間になっちゃうなって
その時はそう思いましたが
今現在2022/04/03、1ヶ月経ちましたが
リビングで微笑んでいらっしゃいます(笑)
三重県から滋賀県に入り
『甲賀市ひと·まち街道交流館』に
やって来ました♪
こちらでは水口城の御城印を
いただきました~(*^^*)
そして水口城跡にやって来ました♪
近江鉄道水ロ城南駅の北約150mの
ところにある城跡。江戸幕府3代将軍
徳川家光が上洛の際の宿館として
築城された後、水ロ藩2万5千石の
居城となり、湧水を利用した薬研堀
(やげんぼり)に水をたたえていた
ことから「碧水城」の別名がありました。
明治維新後、水ロ城は廃城となり
公売に付され、角櫓(すみやぐら)が
付近の商家に売却されたり、石垣の
一部が近江鉄道の敷石になるなど
建物や石垣の大半が処分されました。
旧本丸は学校敷地となり、運動場として
利用されてきましたが、昭和47年将軍家
宿館遺跡としての価値が評価され
滋賀県の史跡に指定されました。
(ネット参照)
残念ながら水口城は資料館休館日のため
外観だけの見学となりました(^_^;)
水口城を後に次に訪れたのは
安土城跡脇にある観光案内所の
『城なび館』信長四城御城印ラリーの
最後の印をいただきに来ました(*^^*)
信長四城御城印ラリーが完成し
アンケートに答えると抽選で
信長四城の金の御城印が
いただけるそうです(^_-)-☆
完成です♪♪♪
金の御城印は期待してません(笑)
安土城跡は標高約200mの安土山
山上にあり、400年を経た今も
石垣や礎石が往時をしのばせてくれる。
安土城は、織田信長が、天正4年
(1576年)から3年有余をかけ完成した
五層七重の、わが国最初の天主閣を
有する城。本能寺の変で信長が倒れたのち
城下町とともに焼き払われ、天下の名城を
わずか3年にして灰燼と化した。
当時は四方を琵琶湖と沼に囲まれていたが
今は大中の湖干拓地として田園が広がり
そう見寺跡から見る西の湖が美しく
わずかに二の丸跡の信長墓所や、秀吉
前田利家などの屋敷跡が戦国の世を語り
伝えている。(ネット参照)
受付処で杖を借り天守跡を目指します!
天守跡までの石段は405段
所要時間は1時間ほど…
出発です!
伝前田利家邸跡、伝羽柴秀吉邸跡
伝徳川家康邸跡(摠見寺仮本堂)を
脇に大手道を進み天守跡へ…
信長公本廟
いろいろ進み(笑)
天守跡到着!
ハーハーゼイゼイ(+o+)
杖借りて無かったらヤバかった!
たかばぁーには過酷すぎる(^O^;)
天守跡からの眺め
ここからは帰り道
三重塔
仁王門(楼門)
木像金剛二力士立像(阿形)
順路通り周って無事受付処に到着!
約1時間の所要時間でした。
あー疲れた!!!
受付処で御朱印いただきました♪
そして肝心の安土城の御城印は
現在は販売していないそうなので
2019/11/24の長浜城に行った時の
ようにホテルサンルート彦根で
シール式御城印を買って
家路へと向かいました(*^^*)
彦根城🏯は車窓から見学しました(笑)
帰り道の雪山がめちゃ
きれいでした〜♪(*^^*)
ブログにお越しくださり
ありがとうございました❤