とーちゃんと行く御朱印・御城印巡り

御朱印、御城印をいただいた記録(*^^*)

たかばぁー実家周辺御朱印巡り♪(前編)

久し振りの投稿です(*^^*)

ブログやめてませんよ〜(笑)
4月まではコンスタントにネタがあったけど
5月はお出かけ予定もなくさっぱり…
6月になってしまった(^◇^;)


6/10(木)は名古屋の実家の両親の顔を

見に行きがてら実家周辺のお寺、神社の

御朱印巡りをとーちゃんと楽しみました(*^_^*)
今回は前編です(^o^)/


まずは伊奴神社に行ってきました(*^^*)
第40代天武天皇の御代(西暦673年)皇室に

この地で取れた稲を献上した際建立された

ものと伝えられております。
『延喜式』に「尾張国山田郡伊奴神社」と

記載される式内社です。
また「本国帳」(尾張国の神社名簿)には

「従三位伊奴天神」とあり1330年余りの歴史を持つこの地方でも有数の古社になります。
神主祭神の一柱伊奴姫神(いぬひめのかみ)は

大年神の御妃です。

子授け、安産、夫婦円満、家内安全等に大きな御神徳をお授けくださる神様です。

(ネット参照)


伊奴神社




玉主稲荷社


書置きの御朱印いただきました♡


お次は修善寺



孫にそっくりなお地蔵様見っけ♪



直書きの御朱印いただきました♡


修善寺のお隣には羊神社があります。

延喜式神名帳にも記され、天保9年(1838)

再建の本殿が現存する由緒ある社。

辻の地名はひつじのつじに由来すると

伝えられる。


群馬の多胡郡の領主であった「羊太夫」が

奈良の都へ上るときに立ち寄った屋敷が

この地(現辻町)にあり、この土地の人々が

平和に暮らせるようにと羊太夫が火の神を

祀ったことから、羊神社と呼ばれるように

なったと伝えられている。

「辻町」は「ひつじ」から「ひ」をとって

名付けたともいわれている。(ネット参照)


羊神社




直書きと書き置きの御朱印

両方いただきました♡



ネタが少ないので小出し投稿

今回はここまで(^_-)-☆


ブログにお越しくださり

ありがとうございました♡(*^^*)